DNM/Dermo Neuro Modulatingとは?
カナダの女性理学療法士ダイアン・ジェイコブス先生が、最新のペインサイエンスとニューロサイエンスに基づき、皮神経など全身の末梢神経にアプローチする21世紀の徒手療法です。
今では全世界21カ国以上に広がり、次世代の最先端の徒手療法と世界中のセラピストから絶賛されております。
◉Diane先生によるDNMの説明
*当時は最後をModulationにしていたそうですが、「常に変化する」という視点で現在はModulatingに変わっています。
What is the
Dermo Neuro Modulating?
DNM/デルモニューロモジュレーティングとは、Dermo=皮膚、Neuro=神経、Modulating=変化、という意味です。
皮膚の神経/皮神経や末梢神経を変化させる、疼痛科学と神経科学をベースにしたアプローチです。
末梢神経や皮神経の絞扼(締めつけ)が、押すと痛みを感じる圧痛点の原因であると考えています。なぜなら、末梢神経には血管が並走しており、その血流が絞扼や圧迫や伸長などにより血流が滞り、神経内の侵害受容性線維を刺激することで起こるからです。
実際には皮膚の神経であれば皮神経と血管が変化するようにスキンストレッチ=皮膚の伸展を行います。筋肉の中などを通る深い神経は、関節を曲げることで神経自体を短く太くして血流を促します。
結果的に圧痛点はなくなり、疼痛もなくなり、可動域も増えます。神経系が警戒しないようテクニックは優しく、ゆっくり、軽く行います。また、筋肉の持続的な収縮状態は、侵害刺激による脊髄反射が原因であって筋肉が原因ではないと考えています。
他の徒手療法ではあまり重視していなかった神経系を大切にすることで、いままでの徒手アプローチと合わせ、活かす事ができると考えています。
そしてデルモニューロモジュレーティングの理論は、よくあるアプローチの一つではなく、全てのアプローチを神経系から説明する「説明モデル」です。
DermoNeuroModulating, is a structured, interactive approach to manual therapy that considers the nervous system of the patient from skin cell to sense of self.
Techniques are slow, light, kind, intelligent, responsive and effective. Positioning of limbs and trunk affects deeper nerve trunks (by shortening and widening their container), and is combined with skin stretch directed toward cutaneous fields of nerves that branch outward into skin (which may draw neural structure further through its container).
It is prudent to remember that manual handling of a patient's physicality is only a small part of developing a complete therapeutic context for change - while optional, it can also be optimal.
●DNM「11の概念」
1.痛みは神経系の中にある。→痛みは身体にあるのではなく、脳で感じる個人的な感覚です。
2.脳は反応ではなく予測で動く。→つまり過去の経験や記憶、文化的なものが大きく作用します。
3.脳は侵害受容信号を除去するため進化した。→様々な情報を常にフィルタリングしています。
4.組織ではなく、痛みの原因を治す。→本当の原因は筋肉や関節などの組織ではなく、脳を含めた神経系です。
5.症状名ではなく痛みを治す。→特別な原因がなくても、痛みは現れることがあります。
6.皮膚にしか触れる事はできない。→皮膚以外の筋肉や筋膜や骨に直接触れることはできません。
7.神経系は栄養と酸素と排出を必要としていてとても敏感。→神経系は全身の質量のわずか2%ですが、酸素とグルコースを消費する量は25%にも及びます。
8.神経は圧迫されたり、伸ばされたりして影響を受ける。→神経の血流が滞ってしまいます。
9.動くことは薬のようなもの。→色々な動きを行うことは神経にとってとても大切です。
10.徒手療法は社会的なグルーミング。→グルーミングとは、毛づくろいによるコミュニケーションのことです。
11.より少ないことは、より豊かなこと。→Less is More。多くの刺激や余計な概念はマイナスに働きます。神経系に絞ることでより大きな変化を得ます。
◉治療の相互作用モデル
●Shin IwayoshiによるDNM理論説明動画
◉DNM「5つのアプローチ」
①Skin Stretch / DNMスキンストレッチ
Dycemという特殊なゴムフィルムを使い、皮膚をストレッチします。持続的にその状態を保つことで、皮膚の神経の血流が改善され、奥の末梢神経まで影響を及ぼします。DNMのメインテクニックの一つであり、脳への影響をも与える非常に効果的なテクニックです。
②Baloon Technique / バルーンテクニック
優しく皮膚の層をつかみ、反対側の皮神経を変化させる。
③Twizzling / ツイズリング
腕や脚を優しく回すことで、神経コンテナと神経血管が変化する。
④Contract Relaxation / コントラクト・リラクゼーション(現在、DNM勉強会でのみ指導しています)
施術者の手に対して小さい力で抵抗し、数秒後にリラックスする。深い末梢神経と神経コンテナが変化する。
⑤Positional Relaxation / ポジショナル・リラクゼーション
深い神経が、短く太くなり血流が増えるポジションに腕や脚をもっていき、しばらくキープする。深い末梢神経の血流を促し、神経コンテナを広げる。