Column テーピングは皮膚感覚を変化させ脳の調節を起こす 2018-12-30 2020-05-02 Facebook icon Twitter icon Line icon テーピングは皮膚感覚を変化させ脳の調節を起こす テーピングは、関節運動の可動域を制限させたり、促したり、補強したり、安定させたりする効果があると言われています。また筋力を発揮させる効果や鎮痛効果もあるとされています。 テーピングによる安定化は「皮膚感覚」によるものという研究があります。関節を構造的に安定させるのではなく、皮膚のひずみによる入力信号の変化と、固有感覚を敏感にさせる効果が安定性に寄与しているという事です。構造ではなく感覚の変化です。 続きはnoteにて