非特異性腰痛の原因③中殿皮神経の絞扼と仙腸関節障害
非特異性腰痛が85%であり、心因性が多いと言われています。しかし画像に映らないからと言って、本当に全てが心理的な問題なのでしょうか?
皮神経の絞扼は、MRIなどの画像所見で発見することは困難だと言われています。
中殿皮神経とは?
S1〜S3由来の脊髄神経後枝の皮神経です。臀部の仙腸関節付近から外側に向けて
中殿皮神経障害
中殿皮神経が、長後仙腸靭帯下を通過するところで絞扼されることがあります。
その時、腰痛と脚の痛みや痺れなどの症状が起こります。それは立位や長時間座っていること、また歩行で痛みが増します。
その症状は、仙腸関節障害と呼ばれるものととても似ています。
ちなみに下記論文を書かれた青田先生は、DNMを受けに来て下さったことがあります。
続きはnoteからお願いします。